人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

お好み焼き考察

※参考画像

お好み焼き考察_f0098002_2242783.jpg

            典型的 広島風

お好み焼き考察_f0098002_22414999.jpg

           自分が思い浮かべてる関西風モダン

お好み焼き考察_f0098002_22435766.jpg

           姫路 ボナンザの モダン焼き

お好み焼き考察_f0098002_22454958.jpg

      岡山市 みゆき  名前はモダンでは無いが みゆきモダンと同じ作り方



まぁ適当に書いていくよ。

出張が多い仕事なので、昼飯は外食が多いんだよ。
ここは、やはり広島県民 お好み焼きが普通に定食のローテーションに入ってくるんだよね。

そこで思ったのが、地方によって モダン焼きの定義って結構ちがうんだわ。
岡山や兵庫に最近 行くことが多いんだけど、広島~大阪の間での雑感を書き綴ります。

「そもそもモダンって?」
→関西風お好み焼きに、ソバをくっつっけた2層式のやつやろ
 まずは、原料をマゼマゼしたやつ焼きながら隣でソバを焼いて途中でくっ付けて はいどうぞ!

自分は18歳まで因島で育ったんだが、島の中でも数件 関西風がメニューにあったのよ。
記憶では、「おばちゃーん 関西風で肉玉でソバにしてー」って頼み方だったような。。。

んでその後、九州にいたんだが・・・ 基本的に九州って広島風の店が無いんだよ。
なので、必然的に 「モダン焼き」ってメニュー表に書かれてるだけなんだわ
大阪との大きな違いは、場所柄 そばじゃなくチャンポン麺使うんだよねぇ。

んでたまに遊びにいってた大阪  普通に「モダン焼き」 上記の通り。

なので3年前まで、「モダン焼き」といえば関西風で2層構造ってのが固定観念であったわけさ。

それが崩れたのは、明石市のお好み焼き道場
やきそば・お好み焼き・モダン焼き このメニューなのだが

やきそば →普通に焼きそば
お好み焼き → 原料マゼマゼの混ぜ焼き(自分らでいう関西風)

ここでモダンを注文する。 
なぜか価格が焼きそばの50円アップくらい お好み焼きとも変わらない価格
脳内(通常、モダンって普通のお好み焼きより150~200円ほどプラスのはずじゃ?)

そしたら焼きそばの原料と 小麦粉を出汁で溶いたようなものが出てくる。
作り方を見てると、焼きそばを焼く 
→ ある程度焼けたら、鉄板に上記の溶液を引く (広島風の下地のように)
→ さらにそこに焼きそばを乗っけて、上から残りの溶液をぶっかける!
→ できあがり。 まぁ、形的には丸く ソースをかければモダンだよな。。。

そして、先日は 姫路市のボナンザ
ここでも、モダン焼きは 明石のお好み焼き道場と似た作り方
なんで、出来上がりが非常に早い!


そしてもう一つ離れた 岡山市での みゆきでの話になるわけだ。
みゆきモダン焼きなる作り方を見てると・・・

広島風のごとく、生地を鉄板に丸く引く(ちょいと分厚いのでモチモチ食感)
この生地がの上に、あらかじめ炒めたキャベツ・ソバを乗せる。
そして、ひっくり返して生地が上になる。。
んで、生地が蓋の役目も兼ねて、キャベツとソバを蒸すって感じ。

ほうほう、この製法は兵庫播州地方のモダンと似てるねぇ~ あっちの生地は繋ぎだけど。
んで、卵を放り込んで生地をくるむように畳んで出来上がり。


ここで気づいたのは。。。
広島県の中でも、広島風の作り方が二通りなのだよ。

生地 → オンザ野菜(キャベツ もやし) オンザ 焼いた蒸しソバ んで豚肉 →玉子
生地 → 野菜と肉と絡めて炒め終わった焼きそばを乗せる →玉子

前者は典型的な広島風
だが後者は、ほとんど 播州~岡山地区のモダンじゃないか・・・

しかし、モダン焼きには絶対 モヤシが入らないんだよなぁ ここが広島風との違いか。


何が言いたかったのかというと、説明がテキトーすぎて伝わらないが
広島風と関西風が融合したような地域もあって面白いね。っていうことかな?



 


広島ブログに参加してみました(´皿`)9
広島ブログ
by hassaku50 | 2013-06-22 22:48